400年続く焼き物、高田焼の伝統を守り続ける「菱登製陶所」さんに、えんける道具店オリジナルの甕を生産していただきました
400年続く高田焼の伝統を守り続け、製品つくりを続けておられる窯元「菱登製陶所」さんは、昔ながらの伝統的な陶器製品を製造しておられる窯元さんです。
高田の地域の陶土を使い、この度当店オリジナルの「えんける道具店の甕」の生産をしていただきました。
どんな焼き物にも仕上がる、シンプルな陶土「高田の土」を使用した焼き物です
土と水だけで整形できる土になり、添加剤が少なくても使える高田地方の陶土を使用しています。
加藤さんのお話によると、高田の陶土はとてもシンプルで主張のない土で、釉薬の表情次第で、どんな焼き物風にも仕上がるそう。
シンプルな高田の陶土だからこそ、機能性をあわせもった陶土の温かみを感じる焼き物へと仕上がっています。
手作業ならではの表情を持つ、シンプルで温かみある陶器製容器
丸みのあるシルエットで、極限までシンプルに仕上げた陶器製の容器です。
シンプルなたたずまいは、キッチンの様々な場所へ置きやすく、他の調理道具や保存容器と並べておいても、主張しすぎずに馴染んでくれます。
無駄をそぎ落としたシンプルな陶器製容器。
昔ながらの甕の良さはそのままに、現代の暮らしに自然と馴染んでくれる、シンプルながらも表情をもつ甕へと、仕上げていただきました。
ぬか漬け容器やお味噌の仕込みに、使い勝手の良い4リットルの容量があります。
大きな保存容器を初めてお迎えする方にも、扱いやすく、置きやすい陶器製容器です。
底の丸みが持ちやすい
下部が膨らんでいるので食品が入れやすく、かわいらしい表情。
底に丸みをつけることで、持ち上げやすい形へ仕上げました。
シンプルな形だけど、つかみやすい蓋のつまみ
蓋のつまみは、とてもシンプルで素朴なデザインです。
持ち上げやすいように、つまみの長さや大きさなどを工夫しました。
シンプルな形状は洗いやすくて手入れがしやすいです
余計な凹凸などもすくないので、洗ったり拭いたりがしやすいです。
本体の口が広いのも、洗いやすさのポイント。清潔にお使いいただけます。
広口で使いやすい陶器製容器
口が広いので、仕込みやすく、重石も入れやすいです。
1.5キロの重石も入りました。
お味噌や梅干しつくりに、お米の保存にも、使いやすいサイズ
約4リットルの容量があり、お味噌の仕込みやぬか床容器として、扱いやすいサイズです。
使うほどに愛着のわく、シンプルな陶器製容器
古くからお水やお酒、お酢やしょうゆなどの貯蔵用具として使用されてきたと言われる、甕。
お味噌や梅干しつくり、ぬか漬け容器として、今でも沢山の方に愛されている陶器製の容器です。
昔ながらの甕の良さをそのままに、現代の暮らしにも馴染んでくれる容器へと仕上げていただきました。
使うほどに愛着のわく、表情豊かな陶器製容器です。