えんける道具店 お知らせ
-
2023年01月17日
【重たいけれど、出来上がりを楽しみに待てる陶器製容器】お味噌の仕込みに甕を使うわけ
4リットルの容量の甕に、3キロのお味噌を仕込みました 容器を選ぶ際は、出来上がりのお味噌の重さに対して、同等以上の容量のもの選ぶと良い...
-
2023年01月17日
菱登製陶所さんのつくる、えんける道具店の甕4リットルサイズで、お味噌3キロを仕込みました_仕込
おおまかな手順 4リットルの甕で、3キロのお味噌を仕込みました。 豆をつぶす 麹と塩を混ぜ、塩切り麹をつくる 塩切り麹とつぶした大豆を...
-
2023年01月17日
【新商品】寒い季節におすすめ、3分で熱燗が楽しめる酒燗器、山淳製陶所さんのつくるお酒の器たちが
山淳製陶所さんのつくるお酒の器たち お酒の時間が楽しくなる山淳製陶所さんのつくるお酒の器たちが入荷しました。 磁器の焼き物をつくり続け...
-
2023年01月17日
昔ながらの徳利やお湯のみをつくられている、山淳製陶所さんの窯元を見学させていただきました
白磁の焼き物をつくり続けて3代目、美濃焼の徳利などをつくっておられる山淳製陶所さんを訪ねました 山淳製陶所さんは、昔ながらの寿司湯呑み...
-
2023年01月15日
【寒い季節にお味噌の仕込みを始めるわけ】菱登製陶所さんのつくる、えんける道具店の甕4リットルサ
1月中旬、いよいよ寒さも厳しくなってきたので、お味噌つくりをはじめてみました。 寒い季節にお味噌の仕込みを始めるわけ 12月~2月ころ...
-
2022年12月24日
【オンラインショップをご利用のお客様へ】12/29(木)までのご注文分は年内出荷にて対応させて
えんける道具店のホームページへご訪問いただき、ありがとうございます。 年末年始の実店舗休暇に伴い、下記期間中は、出荷業務...
-
2022年12月24日
年末年始 実店舗・休業日のお知らせ・年内営業12/27(火)までとさせていただきます。
こんにちは。 えんける道具店です。 年末年始の店舗営業日のお知らせです。 年内営業 12/27(火)までとさせていただき...
-
2022年12月20日
【新商品】お正月の祝い酒におすすめ、お酒の器たちが入荷しました
消費者さんを思いやる温かい窯元「山淳製陶所」さんのつくる、お酒の器たち お酒の時間が楽しくなる山淳製陶所さんのつくるお酒の器たちが入荷...