七輪
-
2021年02月20日
【販売開始案内】黒七輪・3月6日(土)10:00 販売開始予定 追記あり:ご購入数量について
※ご購入数量に関しまして、追加情報ございます※ こんにちは。 えんける道具店でございます。 この度は黒七輪をお目にとめて...
-
2020年06月12日
愛知県三河地方で、七輪をつくる職人さん、高橋さんにお会いしました
三河地方で黒七輪を製作されている職人さん、高橋さんの作業風景を見学させていただきました。 高橋さんは、大正時代から続く窯元さんの4代目...
-
2020年06月12日
【商品案内】黒七輪・角型のお取り扱いを始めました
愛知県三河産、手作業で丁寧につくり続けられる黒七輪です 愛知県三河地方で、職人の高橋さんが手作業で作る黒七輪です。 この地方は江戸時代...
-
2019年08月10日
【入荷案尚】杉浦さんのつくる黒七輪(30センチ径)入荷しました
黒七輪の生産者である職 杉浦さんは、2019年12月をもちまして、七輪生産を退かれました。 現在は、愛知県三河地方で高橋さんという職人...
-
2018年10月05日
【入荷情報】杉浦さんのつくる黒七輪
黒七輪の生産者である職 杉浦さんは、2019年12月をもちまして、七輪生産を退かれました。 現在は、愛知県三河地方で高橋さんという職人...
-
2018年09月11日
七輪の美味しさの理由、何もしなくても美味しく焼ける調理道具です
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 食欲の秋、始まりましたね。晩御飯が楽しみな毎日。食材の美味しさをシンプルに味わうことのできる...
-
2018年09月11日
七輪の使いかた、洗わなくても良い調理道具です
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 食欲の秋がやってきました。秋刀魚やキノコ、芋、栗、南瓜、パンでも何でも、七輪で焼いたらもっと...
-
2017年07月10日
誠実な手仕事に出逢いました。【黒七輪・仕上げ】
黒七輪の生産者である職 杉浦さんは、2019年12月をもちまして、七輪生産を退かれました。 現在は、愛知県三河地方で高橋さんという職人...