2021-11-03
簡単に美味しいお茶が楽しめる陶器製茶こしの急須、茶こしの違いから分かる常滑急須の良さ
急須の茶こし部分によって、お茶の味わいは変化します。
陶器製茶こしのついた常滑急須なら、金属の雑味や茶葉の開き加減を気にすることなく、誰でも簡単に美味しいお茶が楽しめます。
手入れの簡単さを重視する方は、かご網のついた急須を選ぶのがお勧めです。
茶こしによる違い(ささめ・セラメッシュ、かご網・ステンレス製メッシュ)
お茶好きな方におすすめ、お茶本来のおいしさを堪能できる、
急須の本体に穴が開いた陶製茶こし「ささめ・セラメッシュ」
メリット
- 茶葉が開きやすく味が出やすい
- 少量のお湯でもお茶が出せる
- 金属臭に敏感な方にでも美味しくお茶を出せる
デメリット
- 茶葉を捨てるのにやや手間がかかる
ささめ・セラメッシュは、陶磁器製の急須本体に穴が開いているタイプの茶こしです。
内部の空間を広くとることができるので、茶葉のジャンピングがよく起こり風味豊かなお茶を淹れられます。
急須から取り外せないためお手入れに若干手間はかかりますが、一杯のおいしさにこだわりたい方におすすめです。
網目が粗いと、深蒸し茶や芽茶などの細かい茶葉を使用した際、網目に詰まったり、茶葉がそのまま出てきたりすることがあります。網目の細かいものを選ぶようにします。
常滑急須の陶製茶こしは、網目が細かくできているものが多いです。
茶葉の捨てやすさを重視する、
日常使いに適した「かご網・ステンレス製メッシュ」
メリット
- 茶葉を捨てやすい
- 茶こしの替えが用意しやすい
デメリット
- 茶葉がぎゅうぎゅう詰めになり茶葉が開きにくい
- 少量のお湯だと、十分に茶葉が浸からず出せない
- 金属臭に敏感な方には不向き
- 茶こしに茶葉が詰まりやすい
日常使いにおすすめなのは、ステンレス製メッシュの茶こしです。
大きな茶葉から細かい茶葉まで、どんな種類のお茶にも使用可能です。
かご網のように本体から取り外せるものはお手入れも簡単です。
かご網を選ぶときには、急須の底まで届いているか確認してください。網が浅いものを選んでしまうと、1人分のお茶を淹れたいのに茶葉がお湯に浸らないので、深めのものを選ぶようにします。
網が直接急須に張りつけられているものはお湯が対流しやすく、抽出力が高まります。このタイプの場合、茶こしの取り外しはが出来ないので、茶こしの替えはききません。
関連記事