かめ
-
2019年10月01日
【常滑焼まつりのご案内】加藤さんの甕 わけあり品のご提供いたします
こんにちは。えんける道具店の中村です。 来週末10月5日(土)、6日(日)は常滑焼まつりです。 平成29年4月に日本遺産に認定された日...
-
2019年09月25日
知多半島を拠点に活動する料理研究家の塩谷明代さんが、加藤さんのつくる甕で醤(ひしお)を仕込んで
知多半島を拠点に活動する料理研究家の塩谷明代さんが、加藤さんのつくる甕で醤(ひしお)を仕込んでくださいました。 醤(ひしお)と呼ばれる...
-
2019年05月19日
梅仕事の季節がやってきます。梅の量で選ぶ甕の大きさ
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 今年も梅仕事の季節がやってきます。 甕は梅干しつくりに適している容器だといわれて...
-
2019年05月07日
セロリを漬けてみました
セロリを漬けてみました。 以前に来店してくださったお客様とぬか漬けのお話になり、セロリのぬか漬けが美味しいと教えていただいたので漬けて...
-
2019年05月06日
母の日の贈り物に、紅白の甕と花の名前のふきん
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 長い連休も本日までとなりました。 沢山の方が焼き物散歩道を楽しんでくださっていて、とても嬉し...
-
2019年04月22日
エリンギを漬けてみました
エリンギを漬けてみました。 漬け時間:半日 エリンギは洗って半分に切ったものをさらに半分に切ってから漬けました。 小さく切ったので8合...
-
2019年04月16日
ミニトマトを漬けてみました
ミニトマトを漬けてみました。 漬け時間:1日 ミニトマトは洗って丸ごとを漬けました。 大玉のトマトはぬか漬けに不向きです...
-
2019年04月14日
【入荷案内】加藤さんのつくる甕 3升再入荷しました
こんにちは。 えんける道具店です。 加藤さんのつくる甕 3升、5升の甕が再入荷しました。 3升は約5.4リットルの容量が...