2019-10-01
【常滑焼まつりのご案内】加藤さんの甕 わけあり品のご提供いたします
こんにちは。えんける道具店の中村です。
来週末10月5日(土)、6日(日)は常滑焼まつりです。
平成29年4月に日本遺産に認定された日本六古窯のひとつ「常滑焼」の食器・花器・鉢や置物などが集結する1年の中で最大のイベントです。
店舗のある焼き物散歩道を含めた、4か所の会場で、沢山の出店やイベントが開催されます。
第53回を迎える今回の常滑焼まつりの目玉は「朝食のうつわ」作家や職人、メーカーによって常滑焼まつりのために作られた、朝が楽しみになるような個性的な食器が、各会場で並びます。
5日(土)6日(日)の二日間限定で、加藤さんの甕のわけあり品をお値打ちにご提供させていただきます。
加藤さんの甕は、梅干しやお漬物入れにぴったりの、朝食に似合うお漬物容器です。和食だけでなく、ジャムやバター入れとして、パンなどの朝食にも似合う甕です。
常滑焼まつりにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけましたら嬉しく思います。
サンプルとして使用したものや、一部に突起や欠けのあるものなどです。ご使用上の問題はありません。なくなり次第、終了とさせていただきます。
各会場への移動は無料のシャトルバス・マイクロバスが便利です。
やきもの散歩道は、陶磁器会館からすぐです。無料のマイクロバスなら陶磁器会館下車が便利です。
シャトルバスなら常滑駅下車が便利です。やきもの散歩道へは常滑駅から徒歩で約5分ほどです。
詳しいご案内はコチラ→第53回常滑焼まつりホームページ
関連記事