2020-05-05
岡嶋さんご夫妻がつくるお抹茶のパウダーは、簡単にお抹茶のドリンクがつくれます
お抹茶と聞くと「茶筅で立てていただくお飲みもの」「飲むのが難しそう」というイメージがありますが、岡嶋さんご夫妻のつくられているお抹茶はとても飲みやすいのが特徴です。
一般的にお抹茶というと、「甜茶」と呼ばれる茶葉を、石臼で引いたもののことを言います。
岡嶋さんご夫婦のつくるお抹茶パウダーは、「甜茶」を凍結粉砕という技術で、パウダー状に仕上げています。
お水にも簡単に溶けるパウダーになっていて、簡単にお抹茶ドリンクをお飲みいただけます。
冷たくして、ゴクゴクお飲みいただけます
お水にもサッと溶けるお抹茶パウダーです。
グラスなどに少量のパウダーを入れ、お水を注いで、よく混ぜてお飲みください。
温かくして、ホッと一息つきたいときにも
温かいお湯でもおつくりいただけます。
ホットでお飲みいただく場合は、酸化による変色が早いため、お湯呑一杯分などで、少量でおつくりいただくのがおすすめです。
急須がなくても、簡単にお茶を楽しんでいただけます。また、茶殻の後始末もないので、とても手軽です。
毎日の持ち歩きに、一日分をつくってお飲みいただくことも出来ます
お抹茶パウダー1グラムで、ペットボトル1本分(500cc)の抹茶ドリンクが出来上がります
冷たいお水を入れたペットボトルに、1グラム程度のお抹茶パウダーを入れて、ボトルを振るだけで簡単にお抹茶の飲み物が出来上がります。
10グラム入りのお抹茶パウダー1袋で、ペットボトル(500cc)10本分のお飲み物がつくれます。濃さは目安となりますので、お好みでお飲みください。
- 注)すぐに飲み切らない場合は、光が当たらないようにカバーなどをつけてください。
- 当日中にお飲み切りください。
毎朝のマイボトル・水筒のお茶の用意も簡単に済ませていただけます。
毎日ゴクゴクお飲みいただけるお抹茶ドリンクが簡単に作れる、安心・安全なお抹茶パウダーです。
暑くなるこれからの季節にお勧めです。
関連記事