かめ
-
2018年04月20日
【入荷情報】加藤さんのつくる甕(かめ)
こんにちは。 えんける道具店です。 加藤さんの甕、小さいサイズ入荷しました。 少量のお漬物入れ、調味料入れに便利な1合。 蓋のデザイン...
-
2018年03月18日
【お味噌の経過観察】一か月後
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 お味噌を仕込んで約一ヶ月が経ちました。常温で保管しています。 かめで保管しています。 【約一...
-
2018年02月28日
お味噌、始めました。手順まとめ
「はじめてのお味噌つくり」 お味噌の仕込み手順をまとめました 材料 大豆:250g 米麹:500g お塩:150g 出来上がり1.2k...
-
2018年02月26日
かめ でお味噌をつくるメリット・加藤さんの かめ の良さ
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 かめ でお味噌を仕込むメリット・デメリット メリット 温度変化に影響されにくい まろやかなお...
-
2018年02月25日
【入荷情報】加藤さんのつくる甕(かめ)
こんにちは。 えんける道具店です。 小さなサイズのかめが入荷しました。 色は全部で6色ございます。 小さな1合、少量のお漬物や佃煮など...
-
2018年02月23日
【サイズの選び方】かめ でお味噌を仕込むなら
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 加藤さんのつくる かめ 、1合から5升までサイズが豊富です。 小さな かめ は、主に食品の保...
-
2018年02月22日
お味噌、始めました。かめ に詰める。
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 お味噌をつくっています。 ココまでの過程はコチラ ↓ 大豆の下準備 大豆を茹でる かめ の準...
-
2018年02月22日
お味噌、始めました。塩・麹をまぜる
こんにちは。 えんける道具店の中村です。 お味噌をつくっています。 ココまでの過程はコチラ ↓ 大豆の下準備 大豆を茹でる かめ の準...