2025-04-22
紅しょうがや佃煮、なめ茸、福神漬けなどのお漬物入れにおすすめ!小さめサイズの甕が入荷しました。
紅しょうがや福神漬け、佃煮、調味入れにおすすめのレトロな容器、昔ながらの甕
紅しょうがや佃煮、なめ茸、福神漬けなどのお漬物。
行き場に困る食品たちを入れておくのにおすすめしたい、昔ながらのレトロな容器です。
食卓で使うお漬物入れ容器に、キッチンで使う調味料入れとして
180ミリリットルの容量があります。
紅しょうがや佃煮などの細かい食品入れに、調味料入れとしても重宝する大きさの甕です。
小ぶりなサイズ感なので、いくつか並べても邪魔になりません。
冷蔵庫にも入れられます
左が180ミリリットルの小サイズ、右が360ミリリットルのサイズ。
買ってきたお漬物などを甕へ詰め替えて冷蔵庫へ入れておけば、お食事の時は冷蔵庫から食卓へ運ぶだけなので、盛り付けの手間がいりません。
食べきれなかった残ったお漬物などは、そのまま冷蔵庫へ入れられます。
釉薬のムラや垂れなどが一つずつ異なり、それぞれが一点もののような仕上がりになっています。
手作業ならではの風合いによる出逢いを、家族をお迎えするような気持で楽しんでいただけたら嬉しいです。
関連記事